ブログ

近畿HACCP実践研究会の新クールの12ステップセミナー、開始!

近畿HACCP実践研究会の2021年10月スタートの新クールの12ステップセミナーが始まります!

また1年間、食品工場編と飲食店編の各オンラインセミナーが、それぞれ月1回、年12回。
両方合わせて月2回、年24回のセミナーです。

どちらも12ステップで、1年間で食品工場や飲食店に必要なHACCPにまつわる必要な知識を学ぶことができます。

HACCPコンサル経験豊富な講師や現役品質管理部の講師が、現場を知っているからお伝えすることができる知識も交えながら分かりやすく解説します✨

受講料は1回1000円と格安ですが、近畿HACCP実践研究会の会員となっていただいた場合は、さらにリーズナブルに受講していただくことができます。

動画のアーカイブもありますので、リアルタイムでの受講は難しいけど受講したい!という方もご安心ください!

HACCPについて気になる方、
HACCPについて分かりやすい勉強ツールを探している方、
HACCPコンサルから現場のお話を聞いてみたい方、
リーズナブルにHACCPについて学びたい方など、
近畿HACCP実践研究会の理事一同、お申込みをお待ちしております!!

▼ファクトリー編(食品工場様向け)のセミナー申込URL
https://qr.paps.jp/YTQ4m

▼リテール編(飲食店様向け)のセミナー申込URL
https://qr.paps.jp/DY6X1

関連記事

  1. 【告知】2/17 HACCPセミナー「HACCPを活用して安心・…
  2. [コロナ対策]大阪府雇用促進支援金のご紹介
  3. 「月刊食品工場長」での近畿HACCP実践研究会前理事長の連載のご…
  4. 新型コロナ支援策パンフレットと、中小企業庁のTwitter
  5. 銀イオン水での除菌・抗菌をタクシー会社で導入
  6. 大阪府受動喫煙防止対策補助金、利用者の募集が開始!
  7. 【告知】2/25 兵庫県行政書士会様主催HACCP研修のご案内
  8. 【報告】6/11 改正食品衛生法とHACCP研修で登壇しました(…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP