ブログ

【報告】10/29 兵庫県行政書士会様にて、HACCPセミナーで講演しました

令和2年10月29日(木)、兵庫県行政書士会様にお招きいただき、HACCP(ハサップ)セミナーでお話ししてきました。

令和3年6月から、食品工場や保育園に始まり、飲食店を含む全食品事業者へHACCPに取り組むことが義務化されることから、最近、HACCPへの注目度が高まっております。

令和3年6月以降は、保健所の方が訪問した際には、「HACCP、やってますか?」と問われるようになります。
まだなんです…と答えると、保健所の方が朗らかに「HACCPの手引書がネットでダウンロードできますから!」とおっしゃるような場面が増えてくるそうです。

それから慌ててHACCPについて調べて取り組むより、事前にHACCPについて知っておくと安心です。

そこで、飲食店を中心とした食品事業者の方々にお伝えしたいことを90分にギュッと詰め込んでお話ししました。

今回は、飲食店等が取り組む「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」、いわゆる「基準B」についての内容でした。

第1部では、上記のお品書きのとおり、HACCPの概要を中心としてお話しし、さらにコロナ禍におけるHACCPについてのお話もお伝えしました。

■新型コロナウイルス感染症とHACCPの共通点

4つ目の項目の「新型コロナウイルス感染症とHACCPの共通点」について、ここでも少しお伝えしておきます。
HACCPでは「一般的衛生管理」という「5S」つまり「整理、整頓、清潔、清掃、しつけ(習慣)」に取り組みますが、この5Sに取り組むことは、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策にもなります。

中でも、「清潔」として「丁寧に手洗いをすること」などは、新型コロナ対策にとても有効です。
アルコールを手に付けて菌を死滅させることも有効ですが、生存したままの菌は手に残ることになります。
水で手を洗うと、菌が流れていくので、もっと有効です。
石鹸で手洗いすると、さらに有効です。

石鹸で手洗いした後に、アルコールを手に付けるのがベストでしょうね。
そうすると、多くの新型コロナウイルスが手に残らないようになると言われています。

■第2部では、麦茶クイズも。

そして第2部はワーク形式で、HACCPに取り組むうえで作成することになる衛生管理計画を実際に作成していただきました。

上記の麦茶クイズで、危険温度帯についても考えていただきました。
ちなみに、正解は②です。
(理由を知りたい方は、お問合せフォームからご連絡ください!)

2~3名のグループになって取り組んでいただきましたが、制限時間を超えても白熱してお話しされているグループが多く、楽しんで取り組んでいただけたように思います。

「冷たいヒジキの場合はこう分類するけど、僕はヒジキは温かい方が好きなんです。その場合、温かいヒジキの場合は、冷たいヒジキと分類方法が変わってくるのですか?」
といった良い質問も出てきました。

そうです。
同じ食品でも、調理方法や提供方法によって、衛生管理計画における分類箇所が変わってくるのです。

そして、

「こんな感じなら、難しくないし、全然やっていけそうです!」

といったご感想もいただきました。

そうなのです。
HACCPは難しくないのです。

無理のない衛生管理計画を作成し、お店の衛生管理を見える化して、スタッフ全員で楽しく取り組むものだと思っています。

■HACCPに関する施行スケジュールは?

冒頭でもお話ししましたが、HACCPは令和3年6月1日から完全義務化となります。

もう少し詳しくお伝えしますと、平成30年に食品衛生法が改正されて公布されました。
公布は、つまりは「法律が変わりますよ!」というお知らせです。

そして、2年間の周知期間があり、令和2年6月から改正食品衛生法が施行されました。
「周知期間」とは「お知らせ期間」のこと、「施行」とは「変更された法律の内容が新しいルールとなる」ことです。

改正食品衛生法は、コロナ禍の中、令和2年6月1日に施行されていますが、HACCPに関する項目については1年間の猶予期間が設けられており、令和3年6月1日から完全実施となります。

「猶予期間」とは、「新しい法律に変わったけど、新しいルールを当てはめるまで少し時間をあげましょう」という期間です。

令和3年6月1日からの完全実施まで、1年を切っています。
今からHACCPに取り組むと、完全実施までにしっかり準備をしておくことができます。
ぜひ今からHACCPに取り組みましょう。
事業所によって選択する手引書が異なってきますが、お問合せいただきましたら、最適な手引書をお伝えします。

今回のセミナー後に、新たに数件のHACCPセミナーのご依頼をいただきました。
とっつきにくいHACCPをわかりやすくお伝えしたいと思いますので、HACCPセミナーの依頼も喜んでお受けしております。
zoomなどのオンラインセミナーも可能です。
(行政書士 河 はなよ)

受講者様からかわいいリスのクッキーをいただきました!

(行政書士 河はなよ)

関連記事

  1. 【報告】6/11 改正食品衛生法とHACCP研修で登壇しました(…
  2. 【報告】3/4 ビルメン×HACCPについて、マンデーフォーラム…
  3. 大阪府受動喫煙防止対策補助金、利用者の募集が開始!
  4. 相続登記の義務化開始まで100日弱
  5. 期限付酒類小売業免許の期間が再延長!
  6. 【外国人】オンライン申請可能な在留資格の対象が拡大!
  7. 【報告】8/17 HACCPに関するプレゼンをしました(主催者:…
  8. 【告知】11/14 飲食店向けインボイスセミナー開催(主催:FB…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP